
-
- Posted by 横井ジン
2014-08/07
1 min read
パーツが揃ったので、ライトニングジャズキットを作りました。ブラシワークをどこまで演出できるかを追求していきます。 スネアライトニングシステムを使って、ブラシを演奏してみました。下手くそですが、光のニュアンス...
Read More
-
- Posted by 横井ジン
2014-08/05
1 min read
ライトニングシステムのオプションをいろいろ考え中です。まずはフロントホールだな フロントホールを光らせるためのシステムは、Drummer Japan STOREで既に発売済みですが、キックポートだと音響効果も得られて一石...
Read More
-
- Posted by 横井ジン
2014-07/27
1 min read
ビカビカばかりがライトニングシステムのウリではないのです。渋く光ることだって出来るんです。シェルの内側にテープを貼る仕様は海外メーカーから発売されていますが、内側は少々手間なのでスネアスタンドにライトを取り付けてみました...
Read More
-
- Posted by 横井ジン
2014-07/26
1 min read
現在発売中のスネア・ライトニング・システムを応用すれば、カホンも光らせることが出来ます。 カホンの底面にLEDを仕込むのが良いと思います。 トリガーは問題なく裏面でも作動しました。後はLEDテープをどうするかです。 簡単...
Read More
-
- Posted by 横井ジン
2014-07/25
1 min read
ドラムトリガーで叩いた振動を感知してLEDライトが光る、ステージでのショーアップに抜群の威力を発揮します! ライトニングシステム(~14インチ) LEDテープ1mのセットですので、初めての方ならスネアドラムにオススメ。こ...
Read More