お問い合わせ
Mail. hello@drummerjapan.com
X. @DrummerJapan
Back

いよいよ、DTM領域へ出発

投稿:1194687151

2005-10-02

 


 

このWEBでも何回か言ってきたことだけど、V-DrumsはMIDI楽器なんだから、その良さを追求しようという志。恐れていた、苦手な領域だ。

 

V-Drumsの傍らに、DTM用のミニ・ブースがある。でかい柱が邪魔じゃー。

 

thumb DSC00625

で、コレ、PCとミキサーなどの機材をオープンスチールラックに組んでいます。

thumb DSC00626

PCは、一般用とソフトウェア・シンセサイザー専用。どちらもちょっと古いVAIO。
改造(拡張)もちょっとだけしてます。

アナログMIXERは、V-Drumsをはじめ、サンプラーや、ReasonのOUT、CDやDVDを入力。要は、CDにあわせてV-Drums叩いてるわけで。

 

でもって、こちらがオープンスチールラック

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / RS12W 3500円!安い!

thumb rs12w

> サウンドハウスへ

で、こちらが機材。

thumb

上から、Motu MIDI Mixer、DIGI 002 RACK、Analog Mixer。

レコーディングソフトは、ProTools LEなんだけど、これはなんとかなりそうなんだが、シンセが問題。Reason 3.0をどう使いこなしたらいいのやら、MIDIは初めての領域なので、なかなか手がつけられないのです。

おおー、これ以上書けないよー。:shock:

更新:1194754522

Leave a Reply

コメントを残すにはログインしてください。

DrummerJapanはよりよいサービスを提供するためにCookieを使用しています。 Cookie Policy