お問い合わせ
Mail. hello@drummerjapan.com
X. @DrummerJapan
Back

V-Drums カスタマイズ

  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2024-11/15

V-Drums Quiet Design ローランドは、V-Drumsのラインナップに、新たにV-Drums Quiet Designを追加し、発表しました。 V-Drums Quiet Designは、家庭用ドラムの革...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2022-06/30

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2022-05/28

2017年 ついにこの日がやってきた! 長年の夢だったジェフ・ポーカロのドラムをVドラムTD-30で再現することになったのです。課題曲は、TOTO “These Chains”。 ジェフ・ポーカロ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2022-05/18

2007年 ローランド TD-20 音源1台でどこまで増設できるのか? 今回は、TMC-6とTD-20のセットアップの解説をしていきます。 トリガーMIDIコンバーター TMC-6設定 トリセツの10Pに書いてあるように...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2022-05/18

ローランド TD-20 音源1台でどこまで増設できるのか? 2007年7月 増設済みKIT ローランド V-Drums TD-20K-Sがベースです。 Percussion Sound Module TD-20 ×1 V...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2018-06/25

はい使えました(ネタバレではございますがw)。 ただしVH-11、VH-12のみでVH-13には対応していないようです。ここポイントなので注意して下さい。 次はTM-6 PROを音源として使用して電子ドラムキットを組んで...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2018-04/23

4月発売のローランドTM-6 PROの基本機能を探る 2018年3月31日 あらゆるステージで理想のハイブリッド・ドラム・サウンドを実現する音源モジュールとして4月に発売されたTM-6 PRO。機能盛り沢山なので、整理し...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2018-01/19

なつかしいなぁ。V-Drumsを始めた2005年から2年後?くらいに完成したマルコ・ミネマンと同じセッティング。整理していたら写真が出て来ました。 UKから共同購入で、チャイナやスプラッシュ、18インチのライドを輸入して...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2016-09/11

2016年9月9日に行われた、新製品発表会V-Drumsのプレゼンテーションです。 スネアは14インチに、ライドは18インチにスケールアップ、USBで音源と接続します。 DIGITAL TRIGGER IN です。3番ポ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2014-07/17

電子ドラム Zildjian gen16 AE Cymbals Zildjian gen16 AE Cymbals がやってきた! 思わず開けちゃいました!(パッケージ内容) Zildjian gen16 AE Cymb...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2012-12/24

2012年10月10日 gen16 静粛性の検証 gen16がどのくらいの音量なのか、ラバーパッドとアコースティックシンバルとで比較してみました ※RECレベルを最後のアコースティックシンバル合わせにしている為、音量が小...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-07/02

投稿:2007-07/02 ローランド TD-20 音源1台でどこまで増設できるのか? 増設済みKIT ローランド V-Drums TD-20K-Sがベースです。 Percussion Sound Module TD-2...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1194240074 以前から気になっていたYAMAHA DTX。今回はYAMAHAさんに特別に機材をお借りして、念願のDTXPRESS IV初体験となりました。 さすがにフルセットは設置場所がキビシイので、音源と...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1233081242 アンビエンスの設定 アンビエンスではドラムサウンドの部屋鳴りで得られる残響を調整することができます。Studio, Garage, Theater など 「どのような場所で演奏するか」を選ぶこ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1349175082 みんなも気になっている Zildjian gen16 のレビューを、遅ればせながらDRUMMER JAPANでも連載したいと思います。     今日届いたばっかりなので、明...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1194689893 2005-09-17 ようやく、DWのリモートハイハットが到着したので、リンク・ケーブル(パッドと音源を接続するケーブル)を自作しました。 リモート・ハイハットは右サイドにセットアップするため...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1236529415 TDW-20に秘められた実力を徹底検証 みなさん、おまたせしました。 公太さんの連載も終わり、私もガマンにガマンを重ね封印してきたTDW-20の扉を開ける時がやってきました。 実売4万円を切る...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1349177544 箱を開けると、シンバルと音源部の2つのダンボール。      うわー、ピッカピカ! これぞ金物! 思わず笑みがこぼれますねぇ。  368なので、HH13インチ、ク...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1194692350 07-06-2005   TD-20にはインプットが14ありますが、20K-Sのセットを買うと残りは4つ。それ以上の拡張をするには、MIDI コンバーターTMC-6が必要になります。...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-07/01

投稿:1238451579 ロケ本番まで、恐れ多くも臼井さんにTDW-20を封印。一切音を出さないようにお願いしました。 そして2009年3月18日、初インプレッションをカメラの前で。ローランドパーカッション開発部の野村...

Read More

DrummerJapanはよりよいサービスを提供するためにCookieを使用しています。 Cookie Policy