お問い合わせ
Mail. hello@drummerjapan.com
X. @DrummerJapan
Back

DAW

  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2022-05/22

create:1194687730 2006-02-18 ProTools、LIVE5、BFD、Reason3.0 と、音楽ソフトが増えてきた。と、同時にPCの処理速度がますます求められることに。 自宅のPCは、ドラムを...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1195277182 ようやく、DWのリモートハイハットが到着したので、リンク・ケーブル(パッドと音源を接続するケーブル)を自作しました。 リモート・ハイハットは右サイドにセットアップするため、付属のケーブ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194693103 06-03-2005   詳しくは、ローランドのHPへ ■前面には・・・ マイク入力、入力レベル調整、スマートメディア・スロット。   第一印象は、とてもコンパクトで、ライブ向きだと思...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1217260473 R-09HR   24bit 96kHz WAVE/MP3 RECORDER   R-09HRは、“コンパクト&高音質”の基本コンセプトはそのままに、24bit/9...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1176594948 2006/03/12 外部音源を使いこなして、Vドラムの新たな可能性を追求していくぞぉ 本家サイト fxpansion サンプルの音源が豊富にあります。 日本代理店 メディア・インテグ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1176595127 ひょ、ひょっとして!? これか?   MOTU MIDI Express XT (MIDIミキサー、MIDIパッチャー) MIDIの接続は、TD-20から一旦MIDI Express ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194686488 2005-06-14 Pro Tools にバンドルされている、Reasonを使いこなすべく、MIDIキーボードを購入。 本格的な61鍵にしようか、コンパクトなものにしようか迷ったのだ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194686655 2005-6-15 MIDI関連の機器が増えてきたので、MIDI MIXER が必要になりました。   TD-20をMIDIキーボードで鳴らしたり、TD-20のMIDI OUT を S...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194686776 2005-07-02       弟から聞いたのですが、AC電源に極性があったなんて・・・。今まで気づきませんでした。 極性を正しく接続することで、オーディオ機器の音がクリアになるそう...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194686980 2005-07-05 弟からもらった16CHのアナログミキサー。CAIGでメンテしたかいも無く、トラブル続きであえなく使用を断念。 短い付き合いだったなー 🙁 V-Drumsだけならミ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194687057 2005-07-23 弟の家に遊びに行った時に、特に進められたのがシールドの見直し。ギター、ベースの世界ではシールドも楽器の一部だし、レコーディング・スタジオでもエンジニアのこだわりが...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194687151 2005-10-02     このWEBでも何回か言ってきたことだけど、V-DrumsはMIDI楽器なんだから、その良さを追求しようという志。恐れていた、苦手な領域だ。   V-Dru...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194687225 2005-10-15     (研究中のものは、Blogで書いたほうが良さそうなので、フォーラムからこちらへ移動してきました。) DTM機材も含めた、接続図を作ってみました。 こんな感...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194687296 2005-11-06 V-Drums+DTMということで、フォーラムでも Reason 3.0 を紹介していますが、楽器フェアのデモで Live 5 もとても良さそうだったのでご報告を...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/22

create:1194687542 2005-12-12 LIVE収録にも対応できるように、DATを買おうかと思ったら驚き!もう製造中止だそうだ。 はぁ?、確実に時代は進んでいる。 どうやら主流はHD収録。そうか、そうだ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/20

投稿:1194686776 2005-07-02 弟から聞いたのですが、AC電源に極性があったなんて・・・。今まで気づきませんでした。 極性を正しく接続することで、オーディオ機器の音がクリアになるそうです。実際に試してみ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2005-05/20

投稿:1194687151 2005-10-02     このWEBでも何回か言ってきたことだけど、V-DrumsはMIDI楽器なんだから、その良さを追求しようという志。恐れていた、苦手な領域だ。 &...

Read More

DrummerJapanはよりよいサービスを提供するためにCookieを使用しています。 Cookie Policy